未分類

本年もよろしくお願い致します。

本年もよろしくお願い致します。

 

今年で平成も最後になり新しい年号になりますね。

早いもので当院も本年で10年目になりました。

最近の歯科治療の流れは予防へと大きく変わってきています。

 

治療から予防へ。

痛くなったら歯医者へ から 痛くならないように歯医者へ。

 

どのように治療だけでなくケアの大切さをお伝えできるか?

どうしたら皆さまの歯が長持ちできるか?

皆さまと二人三脚で

考えながら取り組んでまいりたいと思います。

 

まずはその一歩として歯の状態をご説明する時間と資料の作成、

情報提供を行っていきたいと考えています。

 

これからも皆さまのお役にたてますよう

頑張っていく所存です。

 

どうぞよろしくお願い致します。

勉強会に参加してまいりました。

 勉強会に参加してまいりました。

 

議題は「予防を軸に、歯科の未来へ!皆様のウェルビーング(幸福)を目指して」です。

”痛くなってから歯科医院に行く”から”痛くならないように歯科医院に行く”

へと皆様の意識が変化してきています。

その声にお応えできるように日々研鑽してまいります。

 

その際に重要なのは、

「今、お口の中はどんな状態なのか?」を調べることです。

 

現状をわからずに処置だけ行っても、

一時的に改善してもまた同じ状態になってしまいます。

そうならないようにする為に、処置前の「検査」がとても重要です。

 

またその検査結果をわかりやすく患者さまにお伝えし、虫歯や歯周病にならないよう

皆さまと一緒に二人三脚で予防に取り組んでいくことが重要と考えております。

 

皆さまがご自身の歯でおいしく食事ができるお手伝いをしていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

ワールドデンタルショーに行ってまいりました。

年1回行われるワールドデンタルショーに参加してまいりました。

3日間行われ300社から出展される日本最大規模のデンタルショーです。

ここでは様々な技術や機材が展示されます。

最新情報を肌で感じることができ、とても良い機会になりました。

皆様により良いものをご提供できますよう研鑽してまいります。

 

勉強会に参加してまいりました。

勉強会に参加してまいりました。

お題目は「生涯、歯を守るための幼若永久歯の対応」

     ~むし歯が減った今、見えてきたもの~ です。

 

以前は「虫歯」とひとくくりにされてきた永久歯の石灰化不全。

生えてきた永久歯が欠けてきたり、白っぽくなっている場合があります。

 

最近は新型エナメル質形成不全症(MIH)として着目されています。

特に一番大切な6歳臼歯(第1大臼歯)ですが10%の確率でエナメル形成不全として生えてきます。

 

エナメル質形成不全とは一番硬いはずのエナメル質が軟らかくなっている歯のことで

見た目は白っぽく濁って見えます。

この歯は軟らかいため、虫歯になりやすく、なってしまうと進行が早いのが特徴です。

ですから定期的なチェックが欠かせません。

ご自宅でのケアもとても大切になります。

もし生えてきた永久歯が白く見えたり欠けている場合には注意が必要です。

もしお子さまの歯で心配な点ございましたらご相談ください。

8月の医院からのお知らせ

休診日のお知らせ

8月1日(水)、8月22日(水)、8月29日(水)
夏季休暇:8月13日(月)~8月15日(水)
※8月8日(水)は診療いたします。
※8月17日(金)の午後は17時から診療いたします。

矯正日

8月6日(月)、8月24日(金)、8月25日(土)

院長講習会参加

「生涯、歯を守るための幼若永久歯の対応」に参加してきます。

6月の診療スケジュール

休診日のお知らせ

6月6日(水)、6月13日(水)、6月20日(水)、6月27日(水)
※6月15日(金)の午後は17時より診療いたします。

 

矯正日

6月11日(月)午後、6月29日(金)午後

矯正相談日 6月23日(土)

たまにはのんびり

すがすがしい風が吹く季節となりました。

みなさんは大型連休にどこかに出かけられますか?

 

5月5日は子どもの日。この日は毎年「菖蒲湯」に入る、というご家庭も多いのではないでしょうか。

この「菖蒲湯」の歴史は古く、一説では奈良時代から続いているものなのだとか。「菖蒲「勝負」にかけて男子の出世を願い、また、子どもの健康を願っての行事として定着してきたようです。

 

現代の私たちにとっては我が子の立身出世を願って…などという意味はかなり薄れてきてしまっていますが、せっかく引き継がれてきた伝統行事ですので、ぜひ子供や孫たちの世代にも残していきたいものですね。

 

菖蒲の湯の楽しみといえばその香り。菖蒲の香りに包まれてゆったりお湯につかるだけでもアロマ効果でかなりリラックスできます。より香りを出すには、少し高めの温度のお湯に菖蒲を入れて、少し冷ましてから入るといいそうですよ。(菖蒲の根や根に近い部分には保湿や血行の促進に役立つ成分が含まれています。その成分によってかゆみやかぶれを起こす方もいますので、ご注意くださいね)

 

春は環境などに変化があり、心も身体も疲れがたまりやすい時期です。たとえご自身でなくても、家族に入学や就職など、転機を迎えた方がいる場合にもストレスを抱えてしまうことが(特に女性に)多いそうです。

 

この冬に放送されていた入溶剤のテレビCMでは「現代人はお風呂の時間さえも短くなっている」と言っていましたね。「そういえばそうかも…」と思いませんでしたか?長い連休の一日、たまにはの~んびりお湯につかって日々の疲れをしっかり癒し、連休後も元気に過ごせる英気を養いましょう!

4月の診療スケジュール

 

4月の休診日

 

4月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)

 

矯正日 

 

4月9日(月)・27日(金)

 

4月より診療報酬改定がございます。

 

新しい出会いの季節です!

 

 

こんにちは。桜前線もぐんぐん北上し、日本列島に明るい春がやってきましたね。

 

この4月から新しい学校や職場での生活が始まり、ワクワクしつつも新しい出会いに緊張している…という方もたくさんいらっしゃいますよね。頑張ってください!

 

「人の印象はほんの数秒で決まる」とよく言います。では、その数秒の間、人は何を感じて判断しているのでしょうか。

 

 

まず外見を見て、「かわいい人だな…」と思っていても、ツンとした表情で「どうも…」なんて言われたらあまり印象は良くないですよね。では、逆の場合はどうでしょうか。はた目には「ちょっとコワそうだな…」と思っても、ニコッと笑って「こんにちは!」と挨拶してくれたら「あ、優しい人なんだな」という印象になるでしょう。やっぱり人は目元・口元をよく見ているのですよね。

 

 

もちろん、清潔感も必要です!

ニッコリ笑ったその口元から口臭がしてきたら…?歯に歯石がたくさんついていたら…?

せっかくのスマイルも台無しですね。人は親しい間柄でも、そのようなことについてはなかなか指摘できないものです。自分で意識してケアしていくしかないですね。

 

 

ほとんどの場合、口臭の原因はお口の中の細菌(主に歯周病菌)が出すガスが原因です。実はほんのちょっぴりの歯石の中にも歯周病菌は億単位でひそんでいます。歯科医院で歯石を取り除き、歯周病のケアを受けるだけでも立派な口臭対策なんです。

 

歯周病のケアを受けること。それは口臭対策やお口の中の健康に良いだけではなく、身体全体の健康にもつながっており、一石二鳥どころか一石百鳥くらいの価値があります。「臭くないかな…」と気になっているならば、まずは一度ケアを受けてみてください。お口の中もさっぱりして、とっても気持ちがいいですよ!

3月の診療スケジュール

——-休診日——-

 

3月7日(水)・14日(水)・28日(水)です。

 

——-矯正日——- 

 

3月12日(月)・27日(金)です。

 

—————————-

3月16日(金)の午後の診療は5時からになります。

3月20日(火)の診療は午後からになります。(午前休診)