2021年 6月 の投稿一覧

7月1日は休診いたします。

いつも当院にご来院頂きありがとうございます。

7月1日(木)は今後導入する「予防矯正」講習会に

スタッフ全員で出席する予定のため

休診となります。

ご迷惑お掛け致し申し訳ございません。

翌2日より通常診療を行います。

院内勉強会を開催しました。

院内勉強会を開催しました。

 

いつも皆様のつめ物やかぶせ物を作っていただいている技工所様より

「より良いかぶせ物、つめ物をご提供するには」

という内容でご講演頂きました。

 

 

 

通常、「つめもの」「かぶせもの」は以下の手順でできあがります。

まず、治療中に患者さまの歯の型をとらせて頂きます。

とった型に【石こう】を流し固めます。

その石こう模型を技工所様に出して、

患者さまの「つめもの」「かぶせもの」を作製していただきます。

 

 

型とりの材料や石こうはどんなものであれ、

必ず「膨張(ふくらむ)」や「収縮(ちぢむ)」をします。

そのため、いかにぴったりの模型ができるかが大切になります。

 

できるだけ誤差を縮め

「皆様のお口の中=石こう模型」になるように精度を高める勉強会でした。

 

皆様に快適な「つめもの」「かぶせもの」をご提供できるよう

精進してまいります。

 

親知らず

こんにちは。武蔵中原 くろかわ歯科クリニック 院長の黒川です。

北海道以外は梅雨の真最中の日本列島。

歯科には毎年この時期は親知らずむし歯の痛みを訴えて来院する方が増えます。この時期の気圧の変化、低気圧などが影響しているのですね。それでなくても雨でジメジメして気分が鬱々とするのに、たまったものではないですね。

人間の歯は基本的には上下左右7本ずつ、計28本。プラス前歯から数えて8番目の歯である親知らずの4本で、これはもともとない方もいます。

まっすぐはえてちゃんと噛みあってくれれば良いのですが、そうなるのはまれです。親知らずのはえ方は大きく分けて3つのタイプになります。

  1. まっすぐ完全にはえる
  2. ナナメを向いたり横を向いたりしながら一部だけ顔をだす
  3. 完全に埋まったままはえてこない

上記②③のような場合が引き起こす悪影響は次のようなものが挙げられます。

  • ナナメ・横向きに生えることによって隣の歯を圧迫することによる痛み
  • 一部だけはえているとケアがしにくく、親知らずや手前の歯がむし歯や歯肉炎になりやすい。
    (手前の7番目の歯がむし歯になった場合、その場所によっては治療がしにくく、大きく削ることになったり、結果的に歯を失う場合も出てきます)
  • 顎関節症を引き起こす     など…

よく「親知らずは必ず抜かなくちゃいけないの?」という質問がありますが、必ずしもそうではなく、「腫れや痛みが出た」「これから悪い影響が出てきそうだ」ということであれば抜いた方がいいでしょう。

もし運よく残せるケースであった場合は、大切な歯としてしっかりケアをしてあげましょう。将来、入れ歯のばねをかけたり、ブリッジの土台として使用したり、失ってしまった歯の代わりに移植できることもあります。

お口の中の状況は一人一人違い、さまざまなケースがあります。鏡を見て自己判断せず、ぜひ歯科医の診断を受けてくださいね。

7月の医院からのお知らせ

7月の休診日

7月1日(木)、7月7日(水)、7月14日(水)、7月22日(木)7月23日(金)、7月28日(水)

その他日曜、祝日休診

※ 7月1日(木)は院内予防矯正講習会のため休診になります。

7月の矯正診療日

午前 7月3日(土)
午後 7月9日(金)・12日(月)・17日(土)

当院の診療スケジュールは、トップページのカレンダーからもご確認いただけます。

> トップページ

どうぞよろしくお願い致します。

医院からのお知らせ

予防矯正開始予定です。

お子様のお口の癖を治し、お顔、全身の健やかな成長を促します。

近々、予防矯正トレーニングの体験会を開催する予定です。

院内勉強会を開催しました

 

フッ素洗口について院内勉強会を開催しました。

皆様もフッ素がむし歯予防に効果的であることはご存知かと思います。

 

ちなみに市販のフッ素入りの歯磨き粉ですが

1985年ではシェア12%ですが2008年ではシェア89%になっています。

 

フッ素を使用することで歯が硬くなり酸で溶けにくくなります。

フッ素入りの歯磨き粉を使うことは有効です。

 

それ以上に効果が高いのが「フッ素洗口」です。

使用後、お口に残るフッ素が

「フッ素入り歯みがき粉」 << 「フッ素洗口」

なのです。

 

お子さまのむし歯予防に是非おススメしたいアイテムです。