感染対策の強化

当院では、感染症予防のため、以下のとおり対策を徹底しています。

当院における感染対策の強化


検温を行います。
スタッフ全員の出勤前の「検温」。患者さまのご予約時の体温の確認やご来院時の「検温」をお願いしています。※37.5℃以上の発熱のある方は、来院をご遠慮いただいております。
またご家族の方で発熱があった場合も受診をお控えいただくようお願い致します。
感染防御具の着用、交換を徹底しています。
個人防護具(サージカルマスク・グローブ・ガウンなど)の着用を徹底しています。また、グローブに関しては患者さま毎に取り換えを行い、着脱時の感染対策や使用後の適切な処理についても徹底しています。
手洗いおよび、手指消毒を徹底しています。
患者さまと接する際の手指消毒、個人防護具の着脱前後の消毒、などさまざまな状況で手指消毒を徹底しています。
環境消毒を強化、徹底しています。
患者さまの触れる可能性のあるすべての部位の消毒、滅菌可能なすべての器具の滅菌、滅菌が難しい器具の場合も清拭消毒を徹底しています。
換気を行っています。
診療開始前や診療後も換気を行い、診療時間内も可能な限り換気を行います。また換気扇は常時稼働し、院内の空気を入れかえます。
スタッフの健康管理を徹底しています。
出勤前の「検温」を含め、ご家族の方の健康状態のヒアリング、少しでも体調に変化があった場合の出勤自粛など、健康管理に努めています。
患者さま同士の濃厚接触の可能性を防ぐための対策を行っています。
患者さま同士の濃厚接触を防ぐために、待合室では間隔をあけて座っていただき2m以内の接触が起こらないように細心の注意を払っています。 また、ご予約時間を多めに取ることにより消毒時間を確保し待合室の3密を回避します。
次のような症状がある場合には、「帰国者・接触者相談センター」「川崎市相談窓口」へご相談ください。
  • 風邪のような症状のある方、37.5度以上の症状が4日以上続く場合(一般の方)
  • 風邪のような症状のある方、37.5度以上の症状が2日以上続く場合(高齢者の方や基礎疾患などがある方、妊娠中の方)
  • 強いだるさや息苦しさがある方
帰国者・接触者相談センター
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

帰国者・接触者相談センター 川崎市相談窓口
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000116178.html 川崎市相談窓口

感染予防に対応した当院の設備

口腔外バキューム
① 口腔外バキューム
タービンで歯牙や金属を削る際に生じる粉塵や噴霧の発散を、吸引排除します。切削浮遊粉塵にはウイルス等を含む場合があり、患者さんが吸引した場合に悪影響を及ぼす可能性がありますので、その原因を口腔外で吸引し取り除きます。さらに、医療用空気清浄機も設置し、二重の対策を行っています。
CO2測定器
② CO2測定器
当院では、空間のCo2濃度を高精度測定するCO2モニタを導入しています。Co2濃度を見える化することで、換気が十分に行われているかどうかをモニタリングし、良好な換気状態の基準(1000 ppm以下)を保つよう心がけています。
空気清浄機
③ 空気清浄機
当院では、皆さまができる限り安心してご来院いただける空気環境の実現のため、医療施設用空気清浄機エアロシステムを天井に設置しています。エアロシステムは、家庭用空気清浄機の7~10倍の洗浄能力がある装置なので、パワフルに花粉・微粉塵などを集塵します。飛沫や粉塵に付着したウイルスや細菌類も強力に集塵・除菌が可能です。また、歯を削った時にでる粉塵なども除去できるので、さまざまな面での安全性を高めることができます。
滅菌パック
④ 滅菌パック
当院では、患者さまのお口に入る機材や基本セットと呼ばれるミラーやピンセットなどの器具を消毒・滅菌(全てのウイルス、細菌を完全に死滅させる)したうえで「滅菌パック」に個別包装し保管、管理しています。治療を行う際に初めて開封するため滅菌状態を保ったまま安全に治療を行うことができます。
ジェットウォッシャー
⑤ ジェットウォッシャー
再使用する器具の洗浄・すすぎ・消毒・乾燥を自動的に行う、熱水消毒器です。機械が自動的に洗浄を行うので、優れた洗浄効果を得る事ができます。血液や唾液などのたんぱく質の汚れをしっかり除去し、院内感染のリスクを軽減します。
オートクレーブ
⑥ オートクレーブ
当院では患者さんを院内感染から守るために、高温高圧でより質の高い滅菌処理を行います。インスツルメントやタービン等を高速で滅菌し、通常の手洗いでは出来ないハンドピース内部も確実にクリーニングします。内部を高圧力にすることが可能な耐圧性の装置で、100度以上の高温状態の水や水蒸気によって滅菌します。
コントラ・タービン
⑦ コントラ・タービン
患者さまのお口の中で、歯を切削する際に使用する機器は、唾液や血液、歯を削る際にでる粉塵に含まれるたくさんのウイルスや細菌が付着しています。これによっておこる感染のリスクを減らすため、当院では、患者さまごとに一つ一つ消毒・滅菌を行い、滅菌パックに保存しています。